これまで料理というものにほとんど関心がなく、食べられれば何でもいい的な考えでいたのだが、ここ数年、料理が意外と面白いということに気がついた。
最近は特に麻婆豆腐にハマってしまい、毎日とまでは行かないがけっこうな頻度で作っている。You Tubeで作り方をみて試したり、近場の中華料理屋を巡って麻婆豆腐を食べ比べるなど、けっこうなハマり様だ。材料もいろいろ揃えた。
麻婆豆腐は味や食感は文句なしに美味しいし、辛味やシビレ感も刺激的でご飯のお供には最適なのだが、豆腐の他には肉とネギくらいしか入っていないので栄養のバランスはあまり良くない気がする。それに中華料理全般に言えることだが油の量も多い。ただ作るたびにちょっと味が濃かったかなとか、材料が多すぎたかなとか反省点が色々見つかり、つい何度も繰り返し作ってしまう。
というわけで、そろそろプロの域に達してしまいそうな今日この頃です。ちなみに豆腐は絹派です。